ぷりんのはじっこ

ぷりんのはじっこ

ぷりん好きの、大学三年次編入合格後のおはなし

ごあいさつ

ぷりん ぷぷりん ぷぷぷりん

こんにちは。葵(@No_AA89BD)です。この度、ブログをはじめました。一人の編入生の、編入後の記録として見ていただけたらなと思います。

 

1. 自己紹介

まず、簡単な自己紹介をしておきますね。

f:id:purin-no-hajikko:20200510055520j:plain

さらに詳しく知りたい方は、編入学基礎Ⅰ(2単位)のサイトにある、千葉大学編入受験体験記を読んでいただければと思います(20,000字弱の記事なので、時間があるときにプリンを食べながら読むことをおすすめします)。編入学基礎1(2単位)のサービス終了に伴い、本ブログの方に体験記がお引越ししました。体験記は下のリンクからご覧ください。 

purin-no-hajikko.hatenablog.com

  

自己紹介と言いながら、特に紹介することはなかったです...。ひとことで言うと、編入したプリンの人です。葵という名前なのに、プリンさんって呼んでくれる人もいます。ちなみに、FFさんのプリンツイートを見つけたら即ファボします。

 

2. ブログを始めた理由

このブログを始めた理由は2点あります。

第一に、未来の編入生のために記録しておきたかったから。

第二に、未来の自分のために記録しておきたかったから。

 

編入の記録といえば、私の場合は、編入学基礎Ⅰ(2単位)編入体験記を寄稿してあります。前述の通り、体験記は本ブログ内にお引越ししました。しかし、体験記には編入を志したところから退学前までしか書いていません。現時点で私は編入先を公表していないので、他の寄稿者さんたちがやっているような認定単位数などの追記ができないのです(編入学基礎Ⅰ(2単位)は受験校ごとに体験記を見られるサイトであるため、編入後に関する追記をすると編入先を明かすことになる)。

また、ななし(@nanametal_)さんが長期にわたって編入に関することをブログ記事に残してくださっていることに影響されたのも、ブログを始めようと思ったきっかけです。ななしさんのブログには、編入生の編入後について知ることができる記事が複数あります。編入後の生活についてのまとまった記録を残してくださる人はあまり多くないのでありがたいです(私も含め、編入後のことをTwitterで発信している人は最近増加したと感じるけれど、一覧性に欠けるという点でTwitterはブログやnoteに引けを取っていると思う)。

編入した後の学生が、どんなことにどのように取り組み、どんな進路を選択したのかを、編入前の私は知りたかったです(今も知りたい)。私のTwitterアカウントでのツイートからも私の足跡の一部を見ることはできますが、なにしろ大量のプリンに埋もれているので見にくいかと...。

 

f:id:purin-no-hajikko:20200422021603j:image

ププププププププププププププププププププププ

f:id:purin-no-hajikko:20200422022302j:image

リリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリ
f:id:purin-no-hajikko:20200422022253j:image

ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
f:id:purin-no-hajikko:20200422022311j:image

...はい。 こんな感じだと思います。はい。

編入学基礎Ⅰ(2単位)の中の自身の記事に追記してくださる方や、自身のブログやnoteで体験を書いてくださる編入の先輩方がいて、しかも足跡を残してくださっていることから、私もまとまった記録を残しておきたいと思うようになりました。

 

ここまでの内容は、どちらかと言えば、未来の編入生のために記録するという側面が見えがちですが、私が記録する理由はそのためだけではありません。記録するというのは、確かに私がそのときそこに存在したことを、後に残しておくことです。そしてそれは未来の編入生のためでもあり、未来の自分のためでもあります。過去の自分の記録によって気づかされたり応援されたり力をもらったりすることもあるから。...とは言いつつも、そんなに気張らずに、私の編入体験記の続きを書いていきたいと思っています。

 

 

マイペースな投稿になると思いますが、どうぞよろしくお願いします!